先日投稿したばかりですが、東京湾口のトラフグの件が2月9日付読売新聞で掲載されました!いよいよ全国区の話題に 昨年末、私のブログを見たという読売新聞本社記者から電話がありました。私なんぞのHPに辿り着くなんて改めてネット… 続きを読む トラフグ全国紙掲載
投稿者: admin_higashi
道の駅がプレオープン!
本日から館山市稲の「道の駅グリーンファーム館山」がプレオープン!平日でしたが多くの方が訪れて買い物や食事を楽しんでいました。9〜13日が連日館山市民限定のプレオープン(10:00〜15:00)で、14、15日休館、16日… 続きを読む 道の駅がプレオープン!
公民連携の勉強会スタート
有志で必要性を語ってきた公民連携の勉強会がスタートしました!若手の民間、市職員でまちづくりに関する課題図書を読んで月一でディスカッションしようという内容です。 発信もしていこう!ということで持ち回りで記事を書いていくこと… 続きを読む 公民連携の勉強会スタート
千葉県ふぐ交流会に参加
全国ふぐ連盟と千葉県ふぐ連盟による「千葉県ふぐ交流会」が開かれ同行させていただきました。昨日はいすみ市の大原漁港でトラフグの水揚げを見学し、漁師さんからもお話を伺いました。 そして本日は館山市の三沢智県議の事務所で、トラ… 続きを読む 千葉県ふぐ交流会に参加
若潮マラソンに5302人
先週末27日、館山の一大イベント「若潮マラソン」が開催されました今年で44回の歴史ある大会。フルマラソン、10キロの部、ファンランの部(旧ファミリーの部)合わせて5302人が参加されたとのことです。 詳細は、房日新聞記事… 続きを読む 若潮マラソンに5302人
活動報告vol.3
年明けバダバタで少し遅れてしまいましたが、今日から第3号の活動報告配り始めました 時折町内会長さんやお店で地域談義。最もリアルな話が聞ける機会だと思っています。 活動報告は、ネットで発信しているものの「まとめ」のような内… 続きを読む 活動報告vol.3
温水プールにメッセージ
今年3月末で、53年間にわたる役目を終え、館山市湊の温水プールが閉館となります。入り口にメッセージボードがありますので、思い出がある方はぜひ一言寄せてみてはと思います。 老朽化で何年も「あと1年…」と手直しを続けてきた同… 続きを読む 温水プールにメッセージ
平砂浦のサーフショップ30周年
館山市のサーフショップ「SURFCO(サフコ)」さんの30周年記念イベントがなぎさ食堂で開かれましたお店のユーザーや業界関係者など多くの方が集まって多数の催しがあり、ジーンとする場面ばかりでした。 実は私、サーフィンはや… 続きを読む 平砂浦のサーフショップ30周年
館山ジビエの新たな展開
プレオープンを迎えた「伝右衛門製革所」へ。館山駅近におしゃれな空間が広がっていました。 イノシシやキョンの革で財布やコインケース、携帯ケースなどなどたくさんの製品を加工されており、驚きの手触りです。私は記念にコースターを… 続きを読む 館山ジビエの新たな展開
ふれあい神余の里マルシェ
館山市神余の「ふれあい神余の里」で毎月第三土曜日に開催されているマルシェに伺いました。 このマルシェのすごい点は、大半が神余地域の出品であること。地産地消や旬といったマルシェの醍醐味が凝縮され、まさにコミュニティ交流の場… 続きを読む ふれあい神余の里マルシェ