館山市出身の結縄さんという方が運営するポッドキャストに出させていただきました!話過ぎて、2回に分けていただいたそうですw お暇があったら聞いてみてください。https://spotifyanchor-web.app.li… 続きを読む 聞く人ラジオに出演
カテゴリー: BBS
館山の公共交通テーマに修士論文
芝浦工大の学生が館山市の公共交通をテーマとした修士論文を完成させ、昨日山代教授とともに報告にきてくださいました!市長、副市長も議会ご多忙の折、時間をとっていただき誠にありがとうございました。 昨年初夏にお話を聞いた研究で… 続きを読む 館山の公共交通テーマに修士論文
海岸線で癒やしの休日
今日の富士山はお見事。SUP、ウィンドサーフィン、釣りや凧あげまで、にぎやかな北条海岸眺めてるだけで癒やされます。 夜は、唯一毎週欠かさず見ているTBSの日曜劇場『さよならマエストロ』に、館山の平砂浦海岸が映ってました〜… 続きを読む 海岸線で癒やしの休日
当初予算と厳しい財政
今回の3月議会は、自治体が一律に「当初予算」を発表する議会です。「今年はこんなことします!」というのが当初予算。その後に必要に応じて6、9、12月の議会や臨時会で補正予算が組まれて1年の事業が行われます。 令和6年度の当… 続きを読む 当初予算と厳しい財政
代替プールや国保引き上げ(予算質疑、総務委員会)
3月議会は、22日までです。昨日は予算質疑のあと総務委員会が開かれました。ちょっと長くなりますが、途中経過を報告します。 予算の質疑では、市街地循環バス(望月議員)や今年度で閉鎖される温水プールの代替プールなど(石井敬之… 続きを読む 代替プールや国保引き上げ(予算質疑、総務委員会)
新総合計画とトラフグ(一般質問)
議会が26日に開会し、本日と明日が一般通告質問です。私は本日が出番で先ほど終えました!以下、質問内容をダイジェストでまとめます。 ■令和8年度からの新総合計画について 市のグランドビジョンとなる総合計画ですが、今年から6… 続きを読む 新総合計画とトラフグ(一般質問)
高齢者のデジタルサポート
昨年末のことだが、「相談者が5000人を突破」の記事を地元紙、房日新聞で拝見。2月20日に5000人目の相談者だった女性が、活動への感謝を伝えたいと会社に訪れたという心温まる記事が同紙の社説「展望台」に載っていた。 本日… 続きを読む 高齢者のデジタルサポート
混合バレーボール世界大会@館山
館山市藤原の県立館山運動公園体育館で23〜25日(明日まで)、混合バレーボールの世界大会が開催されています!13の国から選手が大集合してすごい熱気で盛り上がってます。 選手にサインしてもらうハズレ無しのビンゴゲームもあっ… 続きを読む 混合バレーボール世界大会@館山
政治団体設立から1年
本日で、政治団体を立ち上げて、1年が経ちました!振り返れば、この日から全てが始まったのだなぁと感慨深い。今まさに来週開会する議会の準備中ですが、この時の自分からしたら夢みたいな話です。 先日とある方を伺った際に、「市議が… 続きを読む 政治団体設立から1年
2月は勝手に環境月間
2月はバタバタと1件ずつ報告ができない日々が続いてしまいましたが、広い意味で環境にアクションする方々と多くお会いしました。勝手に環境月間!というか、館山市だけでなく近隣の安房全体で、前向きな未来を実現しようという民間の取… 続きを読む 2月は勝手に環境月間