家庭医の先生が1日同行

本日は朝から亀田ファミリークリニック館山のお医者さんを連れ回しておりますw  写真は、館山市出野尾にある小網寺の向拝彫刻。初代後藤義光の大傑作と名高い作品です。 同院は、全国から多くの若い医師が「家庭医」の研修を積んでい… 続きを読む 家庭医の先生が1日同行

投稿日:
カテゴリー: BBS

公民連携ゼミ館山vol.5

またも少し投稿に間があり申し訳ありません。実は今年に入って、とある福祉事業所で現場の経験を積み始めたのですが、毎月のsPARK DAYや6月の北条海岸ビーチマーケット、6月議会に向けた調査、また6月24日に館山で開かれる… 続きを読む 公民連携ゼミ館山vol.5

投稿日:
カテゴリー: BBS

日本遺産目指す鋸山へ

今日は、毎年恒例ともいえる実家ファミリーと鋸山へ!近年人気の鋸山ですが、今年はその高まりを肌で感じる機会となりました。 房総丘陵の魅力の一つは「緑」だと勝手に確信しています。こんなに多彩な緑色は他に知りません。毎年この季… 続きを読む 日本遺産目指す鋸山へ

投稿日:
カテゴリー: BBS

公民連携ゼミ館山 vol.4

今月の「公民連携ゼミ館山」の課題図書は、元兵庫県明石市長の泉房穂さんによる『社会の変え方』でした。子育て支援、福祉に力を入れて、10年連続人口増加を導いた明石市。その背景にはどんな施策や泉さんの思いがあったのかが、よく分… 続きを読む 公民連携ゼミ館山 vol.4

投稿日:
カテゴリー: BBS

初代後藤義光の神輿展

館山市の渚の駅たてやま2Fで、初代後藤義光(後藤利兵衛橘義光)が手がけた神輿や山車の備品の展示が始まっています。展示は5月12日まで。 長田区、長須賀区、上真倉区、青柳区の神輿と南町や大塚の山車備品や写真が勢揃い。「後藤… 続きを読む 初代後藤義光の神輿展

投稿日:
カテゴリー: BBS