来年の若潮マラソン10キロにエントリーしており、週末に少しずつ走り始めています。
それにしても、館山湾のマジックアワーは素晴らしい。
版画のような富士山の背景に、橙から藍色のグラデーションが彩り刻一刻と変化する情景。なんと贅沢なランニングです。
本議会で佐野聖一議員が、館山港多目的桟橋(館山夕日桟橋)は桟橋形式で日本一長いのだから、日本一をもっとPRしてはと提案していましたが、まさにその通りだと思います。
倉田孝浩議員も「カップルベンチ」について新たな提案をされていました。映えるスポットも大事ですね。
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kikaku/page100078.html
桟橋は、来年3月末まで歩道改修のため入れないようですが、フルスペックが実現するよう市民パワーも結集していきましょう
桟橋は、昨年8月に国土交通省「釣り文化振興モデル港」に指定され、さまざまな取り組みも期待されています。
利活用の途上にある歴史や今後目指すことを以下にまとめております。