BBS掲示板

大注目のソーラーシェアリング

投稿日:

2014年に、とみうら元気倶楽部にエネルギーに関する映画の自主上映会できてくださった匝瑳市の東(ひがし)さん!

「市民エネルギーちば」の代表で、ものすごいご活動を展開されています。

https://www.energy-chiba.com

遠い親戚であると信じています笑

3月24日の「【BS朝日】地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ 温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP」に出演されたとのことで、ユーチューブが出ていましたので、共有します。

「営農型太陽光発電」はご存じですか?この動画を見ればよくわかります。

国産の太陽光発電「ペロブスカイト太陽電池」×「ソーラーシェアリング」の組み合わせは、大注目です⚡️

農業の高齢化は深刻で、私もご高齢の農家さんから「この景色を守れるのも、あと数年だ」と聞いて自分の無力さ加減に嫌気がさします。

これほど人材不足の昨今、担い手不足のレベルが違います。

そこで、このソーラーシェアリング。

・営農しながら売電で固定収入が得られる
・夏場の日差しが避けられる
・SDGs、脱炭素に貢献できる
・ダダ漏れのエネルギーコストを抑えられる
・災害時にも有用

などなど、一石何鳥にもなる事業なのです。

私もおととし議会で質問しましたが、館山市でも事例はあるものの、普及はまだ進んでいません。国の補助メニューもあるので、まずは、多くの方に知ってもらいたいですね。

日本が世界2位、千葉県が国内1位の産出量である「ヨウ素」を活用した次世代型太陽光発電「ペロブスカイト」の発明と合わせて、とにかく大注目をしております。

ちなみに動画にもある通り、私も山や海の循環を乱すメガソーラー事業は問題だと思っております。メガソーラーとソーラーシェアリングは全く異なります。

注意点も含めて動画がわかりやすいので、ぜひご覧ください。

<追記>

毎日新聞の経済プレミアで特集されていたので備忘録に。

2025/3/26
農業と発電を両立「ソーラーシェアリング」現地を訪ねてみたhttps://mainichi.jp/premier/business/articles/20250324/biz/00m/020/008000c

2025/3/28
営農型太陽光発電なぜ普及しない?現場で聞いてみたhttps://mainichi.jp/premier/business/articles/20250326/biz/00m/020/013000c